移設しました

4月から、はてな社員になったこともあり、匿名から実名にしよう、と思ったこともあり、id:hcrは廃止して、id:stanakaに移行します。 もし、はてなRSSや、はてなアンテナなどに登録していただいているなら、id:stanakaのほうを再登録していただければ、幸いで…

Googleの検索結果に他言語/他検索エンジンへのリンクを追加 v0.3

おっと3ヶ月強ぶりです。久しく沈没していましたが、あと2週間で復活する予定です(たぶん)。以前作ったGreasemonkeyのuser scriptの「他言語/他検索エンジンへのリンクを追加するスクリプト」が、最近のFirefox & Greasemonkeyでは、うまく動作しなくなって…

「仏の若手キャスター、人気に戸惑い 世界にファンサイト」

TV

精神的に余裕の無い日々が続いているので,一服の清涼剤を. 仏テレビ界の秋の話題は、ニュース専門局LCIのキャスター、メリッサ・テュリオさん(27)だ。入社3年で看板番組を任され、世界中でファンサイトができている。 これは美人だねぇ,と思った…

メモをUnisonで同期

howmというメモ書きツールを使っているのですが,書きためたメモをデスクトップとノートで,同期したいというありがちなことを試してみました.同期ツールには,rsyncより細かい同期ができるUnisonを試してみました.(ダウンロードは,このあたりから.)Unis…

Picasa2日本語版のプラグインの可能性

Picasa2の日本語版が出ました.以前から試してはいたのですが,日本語が通らないのが,さすがに問題で,試すだけで終っていましたが,ようやく使い倒すことができます.なにしろ,動作が軽快ですばらしいです.整理方法は,画像がもともと配置されていたフォ…

それは断われない

NerdTVから:クヌースに「ソースコード見せてよ」と頼まれたら…(やさぐれ日記)より,Donald Knuthにソースコードを見せてよ,って言われた人の話.これは,たしかに断われないです.もっとも,自分のコードだったら,恥ずかしすぎて,とても見せられそうにな…

フォント変更とかテーブル幅変更とかのBookmarklet

しばらくOperaを使っていますが,軽くていいですね.試しに,yahoo.co.jpのトップをタブで10枚開いてみるときの消費メモリは,Firefoxの場合は45M弱ですが,Operaの場合は24M弱と半分近くなってます.しかも,Firefoxはメモリリークがけっこうあるので,長い…

Googleの検索結果に他言語/他検索エンジンへのリンクを追加 v0.2

先日,Operaが一日だけ無料でレジストできるというお祭りがありましたので,さっそくレジストしてみました.最近,拡張の詰め込み過ぎなのか,Firefoxが不安定だったりするので,これを期にすこしOperaに浮気しています.最近のブラウザの必須機能であるadbl…

ソースコードの著作権表示

ソースコードには,よく「Copyright(C) foobar 2005」などという著作権表示をよく見ます.これは,具体的にどういう効果があるんだろうか,ということをちょっと調べてみました.参考URL 著作権と「マルC」 Webコンテンツと知的財産 4−1 特に前者がよくま…

文字列操作の比較表

高林さんのいやなブログ: 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++に触発されて,個人的により混乱している文字列操作の表を書いてみました.個人的に使うもの,ということで,Perl, Java, WTL, STL, C, shです.さすがにshだと,できること…

Gmailの受信メール数制限

Gmail は1つのアカウントで受信するメールが多すぎると、一時的にアカウントを停止されてしまうみたいです。 だそうで,あんまり調子に乗って使っていると痛い目を見るかもしれません.私の場合,feed2gmailによる巡回しているfeedが200ぐらいなので,いまの…

人間ラジコン@インタラクティブ東京

インタラクティブ東京に行ってきました.SIGGRAPHで入選した作品の展示がメインだそうで,どれもなかなか面白かったです.やはりインタラクティブな作品というのは,面白さがストレートに体感できて,分り易くてよいです.中でも「Shaking The World: 前庭感…

Google Desktop 2のSDKの新機能

Google Desktop 2ベータ版が出ましたね.英語版なので,日本語が検索できなくなる危険性もありますが,えいやっ,と入れてみたところ,特に問題は,なさそうです.トラックバックをいただいた「[PC]Google Desktop Search 2(ベータ)を使ってみた」によると,…

食べるクッキーを最小限にする方法

クッキーは,セッション情報を保存するため,とか,ユーザの行動を追跡するため,など,いろいろ便利に使われているようですが,前者はともかく,後者は,あまり気持ちのいいものではありません.そこで,「食べるクッキーを最小限にする方法」です. 用意す…

石垣カフェの最後

第3回説明会を開催 石垣問題解決へ一部の人に注目されていた石垣カフェがついに閉鎖されるそうです.でも,石垣は存続されるそうで.彼らの頑張りも効果はあったようですな. 写真は,在りし日の石垣カフェです.参照: id:hcr:20050212, id:hcr:20050220 追…

Adaptive Referer Remover v0.2.1

拡張一覧のダイアログから,設定画面を開けないバグがあったので,v0.2.1にバージョンアップしました.それだけでは,なんなので,http://addons.mozilla.org/に登録してみました.詳細ページは,これです.この拡張の更新確認ファイル(refererremover.rdf)…

Adaptive Referer Remover v0.2

特定のサイト(イントラネット上のサイトとか)のURLがリファラで漏れるのを防止するfirefox extension,Adaptive Referer Removerをバージョンアップしました. ダウンロード インストール - refererremover.xpi 使い方 ステータスバーのアイコンがグレーの時…

Googleの検索結果に他言語/他検索エンジンへのリンクを追加

はてなブックマークで上っている米語(英語)学習に関する私的メモとか,それに言及するkawasakiのはてなダイアリー - 英語学習とかを読んでいると,「あぁ,英語の勉強をしないとなぁ」と思ってしまいます.普段,できるだけ英語に触れるように,Googleで検索…

WindowsでLinuxのファイルシステムにアクセスする

いままで,WindowsからLinuxのファイルシステムにアクセスする場合は,Explore2fsを使う必要がありました.ただ,この方法では,普通のアプリケーションとしてファイルシステムにアクセスできるだけですので,実際にファイルを操作する場合は,一端,手元に…

シェル関数でタイムアウト その2

先日,シェルスクリプトでタイムアウト用の関数を作ってみたのですが,計測したアプリケーションは,デーモンのような挙動をするプロセスでした.先日のスクリプトでは,内部で起動したプロセスのpidを見ています.ですが,デーモンの場合,起動したら,子プ…

ジョブズのスピーチ

少し前に,Stanfordでのジョブズのスピーチが非常に話題なっていましたが,原文とスピーチのビデオとオーディオを発見しました. 原文: http://news-service.stanford.edu/news/2005/june15/grad-061505.html スピーチのオーディオ: http://www.stanford.edu…

シェル関数でタイムアウト

うーん,と新しいアルゴリズムを考えて,とりあえず,プロトタイプ実装する,ということを,ときどきします.その後は,たいてい,パラメータをいろいろ変えてみて,データを取得するのですが,プロトタイプなので,よく異常終了したり,もっと悪い場合は無…

DEFCON13

今年もDEFCONが終了したようです。DEFCONは、世界中(といつつ全米のほうが正確?)から、セキュリティ関係のハッカーが集まるお祭りです。去年のDEFCON 12では、「TCP over DNS」やanonymous overlay networkである「tor」が、なかなかショッキングでした。今…

rss2imap 改め feed2gmail

以前(id:hcr:200506019),rss2imapをベースにいろいろ手を入れていて,もうすこし調整したら公開したい,などと言っていましたが,1ヶ月も経とうというのに,TODOリストが空になりそうもないです. そういうわけで,とりあえず公開してしまいたいと思います…

The War on Terror

Sun Ray Blog: The War on TerrorBourne shellでAfghanistanとIraq Warを再現しています。なかなかブラックです。ユーザ名が不明ですが、 $ whoami bush $というところでしょうか。

Gizmodo Japan

ガジェット紹介サイトとしては,たぶん1,2を争うであろうGizmodoにJapanカテゴリーができてました.最初のネタは,auのStar wars関連の広告です.アキバ系のオンパレードになるかと危惧していたのですが,わりと普通なので,一安心です. Studying Abroad i…

「コンピュータが将棋を制する日」

今月号の情報処理学会誌が「コンピュータが将棋を制する日」という特集を載せているのだがこれがとても面白かった。適当にかいつまんで紹介したい。 とても面白い,ということなので,私も読んでみたところ,やはり,非常に面白い記事でした.コンピュータが…

インタビュー: キートップがディスプレイのキーボードのデザイナー

先日,Optimus Keyboard(キートップがディスプレイのキーボード)*1が話題となっていましたが,そのデザイナーへのインタビュー記事がありました.例のごとく,超訳を書いておきます. Interview mit Artemy Lebedev このキーボードは、15年前の学生だったこ…

派手めデスクトップ

派手なデスクトップというと,OSXのAquaが急先鋒でWindowsXPのLunaが次点で,Linuxは地味目というのが一般的な認識ではないでしょうか.ImprovedSource - How to make your Linux desktop look awesomeでは,Linuxデスクトップを派手目にするツールが紹介さ…

Longhorn, IE7 スクリーンショット

OSNews.comに「Longhorn Beta 1, IE7 Screenshots」がありました.LonghornとIE7の新しいスクリーンショットです. 普通のエクスプローラにも検索フォームが付いている.デスクトップ検索の標準搭載でしょうか.(標準搭載されるとGoogleデスクトップ検索は分…